ありがとうございます!
焚火だけにみんなポカポカです☆
今日もたくさん笑ってもらいました〜👌
夜明けの焚火
世は「7つの会議」で賑わっていますが、こちらも賑わってます✨
僕は出演してませんが、従兄弟の大藏基誠とその息子・康誠が出演する「夜明けの焚火」の試写会に行ってきました。身内の評価をするのは難しいので(笑)、映画の感想を書きたいと思います。
全てが綺麗な映画でした。
長野の風景、流れる音楽、役者の声。なんと言っても生活音がとてもナチュラルで心地良かったです。自然を映し出す映像は、見ている私達の心情をキャンパスのように反映させます。こういった手法は、ドキュメンタリー映画を撮り続けてきた土井監督だからこその手法なのでしょうか。とても好きです。
「伝える」がテーマの映画ですが、2人の親子関係は、少なからず私達にも経験したこと、過ごした事のある時間だと思います(伝統芸能だからというわけではなく)。何かの待ち時間で。買い物で。食後にお茶を飲みながら。車の中で。そういった親と子の時間。自分が生まれた時、両親の出会い、祖父の話。きっと皆さんにもあったんじゃないでしょうか?些細なシチュエーションでサラッと話した父母の話が今でも頭の片隅に残ってるってことないでしょうか?
親も「伝えよう」と思って話したことではないけど、受け取る側にしたらその言葉が残り、結果「伝わる」という事になるんだと思います。そういったことが映像から自然と感じられるのは、ドキュメンタリー調だからこそなんだと思います。
映画に登場する親の立場にも共感でき、子供の頃を思い出して子の立場でも共感できる素敵な作品です😊ぜひご覧ください~✨
3/2からポレポレ東中野で上映されます🎥
「夜明けの焚火」予告編
https://youtu.be/Ci_iNjSg5Rc
僕は出演してませんが、従兄弟の大藏基誠とその息子・康誠が出演する「夜明けの焚火」の試写会に行ってきました。身内の評価をするのは難しいので(笑)、映画の感想を書きたいと思います。
全てが綺麗な映画でした。
長野の風景、流れる音楽、役者の声。なんと言っても生活音がとてもナチュラルで心地良かったです。自然を映し出す映像は、見ている私達の心情をキャンパスのように反映させます。こういった手法は、ドキュメンタリー映画を撮り続けてきた土井監督だからこその手法なのでしょうか。とても好きです。
「伝える」がテーマの映画ですが、2人の親子関係は、少なからず私達にも経験したこと、過ごした事のある時間だと思います(伝統芸能だからというわけではなく)。何かの待ち時間で。買い物で。食後にお茶を飲みながら。車の中で。そういった親と子の時間。自分が生まれた時、両親の出会い、祖父の話。きっと皆さんにもあったんじゃないでしょうか?些細なシチュエーションでサラッと話した父母の話が今でも頭の片隅に残ってるってことないでしょうか?
親も「伝えよう」と思って話したことではないけど、受け取る側にしたらその言葉が残り、結果「伝わる」という事になるんだと思います。そういったことが映像から自然と感じられるのは、ドキュメンタリー調だからこそなんだと思います。
映画に登場する親の立場にも共感でき、子供の頃を思い出して子の立場でも共感できる素敵な作品です😊ぜひご覧ください~✨
3/2からポレポレ東中野で上映されます🎥
「夜明けの焚火」予告編
https://youtu.be/Ci_iNjSg5Rc
COMMENT FORM
うっかり八兵衛、土井監督さんとは渋谷セルリアンの狂言loungeでしたよー!
狂言ラボは、のりちゃん主催でした〜。笑
まだまだスマホ必死に操作。笑。寒さも、お腹から、ワッハはっと狂言の笑で、噴き飛ばせ!
成城ホール皆様心ぽかぽかに〜有難や〜お疲れ様です!